自転車旅 2021 能代市~青森市 その②

2日目の話。

 

1日目は、旅のお供とも言うべき

 

酷暑、雷雨、坂道、パンクの4重苦をいただいた。

 

そんなことは忘れて2日目スタート。

 

いつものように必要以上に飯を食う。

 

4杯食べていた。

 

f:id:kubononta:20210728120437p:plain

 

青森県突入。

 

昨日上った分、今日は下り。

 

飛ばしまくって弘前市を目指す。

 

走行中は5人縦列で走っている。

 

大鰐町の国道で、最後尾から

 

「事故ったー!」

 

の大声。

 

うそだろー。

 

長男、クルマとの接触事故。

 

運転手さんは、すでに警察に電話をしてくださっている。

 

クルマには傷、自転車は無傷、ケガなし。

 

クルマは修理しないとのこと。

 

こちらからも、何も請求をしないし

 

旅中で時間もないから警察はキャンセルで...

 

「運転者の義務ですから、すみません。」

 

まじめだ。

 

f:id:kubononta:20210728154354j:plain

 

警察到着。

 

近所の野次馬のおばちゃんとしゃべる。

 

青森方言がかわいらしい。

 

f:id:kubononta:20210728154527j:plain

 

事情徴収。4人も来た。

 

だんだん大事になってきた。

 

警察にも、時間がないからなかったことでいいんですけど

 

って言ってもだめだった。

 

僕たちは暑いので、あとは若者にまかせ

 

日陰で運転手さんのお母さんと雑談。

 

子供らは、犬と遊んでいる。

 

青森の人から、リンゴジュースを貰った。

 

うまかった。

 

f:id:kubononta:20210728154845j:plain

 

加害者と被害者。

 

この両者は、分かり合えることができたのだろうか。

 

f:id:kubononta:20210728155317j:plain

 

青森県、いいひとばっかり。

 

その③へ続く。

 

自転車旅 2021 能代市~青森市 その①

自転車旅に行ってきた。

 

1回目、山形市酒田市 175㎞

 

2回目、酒田市秋田市 110㎞

 

3回目、秋田市能代市 71km

 

今回、能代市青森市  150km

 

今回は2泊3日。

 

パッキングもコツをつかみ

 

荷物がものすごく少ない。

 

心配になるくらい少ない。

 

銭湯に行くほうが、荷物が多いかも。

 

f:id:kubononta:20210726114525j:plain

 

いつものハイエースで。

 

f:id:kubononta:20210726114658j:plain

 

AM4:00自宅出発。

 

AM8:30能代着。

 

灼熱地獄をスタート。

 

f:id:kubononta:20210726115118j:plain

 

とにかく走る。

 

朝マック食って作戦会議。

 

この時点ですでに熱中症になりそう。

 

途中のさびれた商店でジュースを買ったら、

 

店のおじさんが「ハンバーガー旨かったか?」

 

???

 

あー、マックに寄ってたの見てたのね。

 

 

 

1日目の山場は、峠越え。

 

峠もいろいろで、

 

今回の峠は、楽勝レベルの坂道。

 

のはずだった。

 

しかし、峠を前にしたコンビニで激しい雷鳴が。

 

これから行く予定の峠の空が真っ暗だ。

 

予報は18㎜の雨。

 

雷は真上で鳴っている。

 

どうする。緊急家族会議。

 

レンタカー、タクシー、ヒッチ…

 

時間はPM4:30。

 

宿まで20㎞。

 

雷、降雨18㎜の国道の坂道を走れるのか。

 

マジ、迷った。

 

 

ん?少し晴れた?

 

行くしかない。

 

f:id:kubononta:20210726120506j:plain

 

雷雨のなか激走。

 

すれ違うクルマが哀れな目で見てくるのがわかる。

 

でも進むのだ。

 

単純に進めば着くのだ。

 

宿に到着。

 

びっしょびしょのびだびだ。

 

1日目のトラブルは雨くらいのもんで、

 

順調だった。

 

f:id:kubononta:20210726121410j:plain



宿に着き安心しきって、

 

風呂に入る。

 

 

この時は、2日目に警察にお世話になるなど

 

思ってもみないのであった。

アジを釣りに行ったら…

尺アジが釣れているから


今すぐ鶴岡に行け!って


釣具屋さんが言うもんだから


行って来た。



写真なし。


手が臭くて。


結果は、尺アジは釣れない。


そのかわり


20cmのイワシ


20cmのサバ


10cmのアジ


が入れ食い。


捌くのがほんとうに面倒で。


次からは、アジだけ持って帰ろう。



そして翌週も同じ場所へ。


変わらず入れ食い。


今回はアジだけ持ち帰り。


全てアジフライに。


アジはおいしい。





だいぶあいだが開いたからいろいろ書くよ

あっと言う間に夏が来る。

冬にワカサギ行って、

f:id:kubononta:20210517073945j:plain


桜が咲いて。


厳しい冬の後の春は最高。


f:id:kubononta:20210517074057j:plain


バーベキューして。


今は、ハラミだけ食ってりゃいい。


カルビは、胃が受け付けない。


f:id:kubononta:20210517074145j:plain


ちょいちょいチャリ乗って。


ピストが欲しい。


f:id:kubononta:20210517074243j:plain


運動会があって。


コロナ禍での開催。


寂しい運動会。


f:id:kubononta:20210517074325j:plain


またチャリ乗って。


米沢まで52km。


少し前の体だったら


楽勝だったけどつらかった。


ゆっくり走って3時間10分。



なんでもいいから動かないと、


気づいたらじいちゃんになっちゃうよ。


米沢に行く途中の


右側に見える山、多分、朝日岳


あの山カッコいいな。




年末と年始の過ごし方

コロナで遠くへのお出掛けはなし。


近いところで蔵王へ。


f:id:kubononta:20210112073427j:plain


ワカサギ釣り。


1回目は夜釣り。


雰囲気は最高だけどあまり釣れない。


f:id:kubononta:20210112074312j:plain



2回目は早朝から。



f:id:kubononta:20210112073802j:plain


2時間で50匹くらい。


食べるには十分な釣果。


繊細な当たりで


最初は釣れなかったけど


コツをつかんで子供らにも釣れる。


前回と場所を変えたら


型が大きい。



別な日は、ナイタースキー。


久々にスノボーをした。


スキーを買うか、


ボードを買うか。


息子とサイズが一緒だから


使用頻度を考えて


ボードにしようか。


メーカーとか流行りとか


20年前と変わっているから


勉強してから買おうか。


バスケは、


コロナで各大会が中止になっている。


今年はどうなるんだろ。


できる事を精一杯やるしかない。






シーズン最後

岩魚を釣りに。


息子は泳ぐと言うが、


さすがに寒い。


18℃は無理だ。


f:id:kubononta:20200923084858j:plain


堰堤も釣り切られてる感じ。


夕方から入って、


まだ明るいので未踏の上流部へ。


f:id:kubononta:20200923085027j:plain


ゴルジュに突入。


f:id:kubononta:20200923085113j:plain


名もなき滝。


岩魚はいない。


まだまだ上はありそう。


f:id:kubononta:20200923085227j:plain


二匹だけいただく。


f:id:kubononta:20200923085312j:plain


魚止めかな?


まだまだ葉っぱは青いけど


すでに秋は来ている。


部活も徐々に始まり


忙しくなってきた。


仕事していた方が


カラダが楽な感じ。


秋は何する?

シーズン最後

岩魚を釣りに。


息子は泳ぐと言うが、


さすがに寒い。


18℃は無理だ。


f:id:kubononta:20200923084858j:plain


堰堤も釣り切られてる感じ。


夕方から入って、


まだ明るいので未踏の上流部へ。


f:id:kubononta:20200923085027j:plain


ゴルジュに突入。


f:id:kubononta:20200923085113j:plain


名もなき滝。


岩魚はいない。


まだまだ上はありそう。


f:id:kubononta:20200923085227j:plain


二匹だけいただく。


f:id:kubononta:20200923085312j:plain


魚止めかな?


まだまだ葉っぱは青いけど


すでに秋は来ている。


部活も徐々に始まり


忙しくなってきた。


仕事していた方が


カラダが楽な感じ。


秋は何する?

収穫

春に鶴岡の知り合いから


ただ茶豆の豆を取り寄せた。


本場の人は、


ホームセンターなどでは


買わないらしい。


会社の荒れた隅っこの


土地を耕し、


肥料を入れて


あとはほぼほったらかし。


すると、


f:id:kubononta:20200903151453j:plain


意外にも採れる。


採れる採れる採れる。


f:id:kubononta:20200903151538j:plain


豆を取るのが大変。


f:id:kubononta:20200903151637j:plain


撒いたタネは100粒くらい。


採れたただ茶豆は


ざる4つくらい。


今シーズン食べたなかで


1番美味かった。


枝豆は、


水はそんなにやらなくてもいいし


世話もしなくていいよって


いう根拠のない栽培方法を


信じてよかった。

岩魚突き 今年最後かも

毎週行ってる岩魚突き。


堰堤を探すと結構あるわ。


5ヶ所の堰堤をめぐる。


各堰堤に必ず尺岩魚がいる。


でも、寒い!冷たい!


2時間が限界。


f:id:kubononta:20200901065801j:plain


途中の滝もチェック。


水の中に顔をつける度に


ワクワクする。


1年、2年モノ岩魚も


いっぱいいる。


今年はおわりかな。




岩魚突き 何回行ってんだよ

2時間あれば楽しめる


新たな遊び、岩魚突き。


どんどん山奥を開拓中。


とんでもない淵を発見。


水深3m。


最深部は複雑なウネリがあったので


怖いから行けない。


潜って見るとちっちゃいのしかいない。


釣り切られたのかも。


その後も


ちっちゃい淵を丁寧に探るのも


めんどくさくなり、


堰堤に移動。


堰堤にはあまり期待していなかった。


しかし、これが大当たり。


大小30匹はいる!


デカイのだけに狙いを定める。


尺3匹に25cmくらいを3匹。


頑張ればもっといけるが、


突いてしまったらリリースとは


いかないので、


資源保護の為、必要以上には取らない。


だんだん上手くなってきて


穴に留まる岩魚ではなく


泳いでいる岩魚を突いていく。


この川スゴイわ。


帰りにカッコいいクルマを発見。


f:id:kubononta:20200824100950j:plain


後方のカングー。


ピッカピカだ。


センスよくステッカーチューンも


施されている。


どんな人か乗っているのだろうか。


どのくらいの釣果はどうだろうか。


色々と想像を巡らす。


きっと…ボウズだろうな…。